嗚呼、壊的人生

シンタロウ

2013年04月09日 22:11

モノが壊れる人生、再始動。
このまえやっとHonda CB450K1のオーバーホールが完了したのに
今度はネットワークディスク、外付けハードディスクドライブがぶっ壊れました。
なんにも悪いことしてないのにー、アクセス不能に。
デジカメを所有し始めた1998年頃からのファイルが、泡と化すのか。

ネットで修理方法を模索したところknoppixってOSで
何らかの対処方法があることがわかり
いまそのことを勉強中。

Linuxとか、、、unixとか、、、遥か昔に置き去りにしてきたコマンドプロンプトとか、、、
このなにもかもGUIで便利なご時世にかじることになるなんて。
入出力エラーでマウントできないなんて。
マウントできないって、、、例えるとドアノブが壊れて部屋に入れないってことなのけ。


シンタロウモータース、じゃなくシンタロウ修理工房の開店か。

おまけ。
バイクウェアのMaxfritzが放ったアウトレット、デニムジャケット。

プロテクトレーザージャケット。


バイクウェアひとつでこんなに満たされるなんて。

関連記事