スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

CB450K1のバッテリー交換とか

2018年12月30日

鹿児島市交通局跡に残るレール。
廃線好きとしてはこのまま保存してほしい。


CB450K1のバッテリーが完全に充電できなくなったので
シールドバッテリーに交換しました。
知らないメーカーのもの。


満27年のカプチーノは車検合格で向こう2年乗れることに。
エアクリーナーフィルターを交換しリフレッシュ。


天文館公園のイルミネーション。




最近食べたご馳走。


自転車遊び再開前の体重70kgに逆戻り。
これはやばい。


消防後援会として地元消防団の夜警の激励に行き
鍋を囲んで意見交換後に出発のお見送り。
  


Posted by シンタロウ at 22:31Comments(0)CB450クルマ自転車生活写真生活

航空写真、初撮り

2018年08月15日

航空写真に
初めて挑戦してみましたよ。



















  
タグ :写真飛行機


Posted by シンタロウ at 21:47Comments(0)写真生活飛行機

昭和のにおい

2018年06月03日

昭和の生活感いろいろ。
















おまけ。昭和の味覚、鯨料理
  


Posted by シンタロウ at 22:49Comments(0)写真生活

折り畳み自転車の1ヶ月点検

2018年02月25日

久しぶりのGR2遊び。


GR2で撮るとピンボケ写真がゲージュツ作品に見えます。
見えませんか?


日曜は折り畳み自転車の乗り始めて1ヶ月の点検のために
熊本市へ。
学部に近いアパートに引っ越す三男のフォローも兼ねて。


ミニチュアダックスフントの茶助号は初めての遠乗り。


細君と三男が引っ越し準備の間、茶助号の散歩がてら
自転車屋さんまでポタリング。
熊本大学YMCAの学生寮。すてきです。


点検結果は異常なし。

おまけ。
子どもの頃に食べたことのある風月堂のたぬきケーキ。
懐かしさのあまり、4個買って飲み会へ。

同世代は当然に大喜び。  


Posted by シンタロウ at 22:36Comments(0)自転車生活写真生活

GR2あそび

2018年02月03日
























  
タグ :GR2写真


Posted by シンタロウ at 18:45Comments(0)写真生活

東京

2017年08月08日








  
タグ :GR2


Posted by シンタロウ at 23:41Comments(0)写真生活

大谷石地下採掘場跡

2017年07月31日

次男が働く栃木に出向いたついでに
学生時代から一度は訪れてみたかった
大谷石地下採掘場跡へ。


聞くところによると仮面ライダーやEXILEなどの
数多くのロケに使われているとか。

入場料を払い地下奥深くに続く階段を進む。


地下にこのような大空間があるなんて
幻想的です。


あらゆる演出が施されています。


鹿児島県の誇りである假屋崎省吾氏の作品が飾られています。


どこを掘り進んでいるのか確認するための
立坑がいくつか存在します。




おまけ。
お台場にあるトヨタ自動車のMega webに展示されている
ショーカー、S-FR。
量産化されればスポーツカーに乗る若い世代が増えると思います。

  


Posted by シンタロウ at 23:20Comments(2)写真生活

GR2 テスト撮影

2017年06月18日

GR2をぶら下げてぶらぶら。



















  
タグ :GR2


Posted by シンタロウ at 12:35Comments(0)写真生活

GR2 テスト撮影

2017年06月10日

GR2をぶら下げて人吉市を散策しました。




















  
タグ :GR2


Posted by シンタロウ at 21:23Comments(2)写真生活

GR2 テスト撮影

2017年05月27日

GR2ぶら下げて、加治木町内を撮り歩きました。













  
タグ :GR2加治木町


Posted by シンタロウ at 22:07Comments(0)写真生活

シンタロウの世界

2017年02月15日

タキモトの世界をぱくって日常生活を切り取ってみました。




  


Posted by シンタロウ at 19:04Comments(0)写真生活

キラキラひかる

2017年02月11日

積雪したときこそ四駆の出番。
ということでカメラ片手に朝一で溝辺町へ。
持ち出したカメラはCanon IXY 1とiPhone6Plus。

キラキラひかるものを見つけた。


コンパクトデジカメでもチャンス次第できれいに撮れる。


もっと接近した風景を切り取れる視点が欲しい。
写真を始めて30年だけどぜんぜん進歩がない。

おまけ。
日産エクストレイル4WDハイブリッド、楽しすぎる。
  


Posted by シンタロウ at 12:19Comments(0)クルマ写真生活

カメラ遊び

2016年11月03日

4月に就職して得た一定の収入から息子が買った
マニュアルフォーカス魚眼レンズをこっそり借りて
美山窯元祭りへ。












魚眼レンズを使い慣れてないのでオモシロオカシ写真は撮れません。

Canon 5D mark2、SamyangF2.8,14mmの組みあわせ。
  


Posted by シンタロウ at 18:10Comments(0)写真生活