スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

KTM 125dukeリフレッシュ

2015年05月30日

約2年半、約25000kmでタイヤ交換。
純正タイヤの耐久性って高いですが、グリップ力も限られているってことか。
それとストップ&ゴーが極めて少ない通勤路で走行距離を伸ばしたことも理由でしょう。
ついでに前後スプロケットとドライブチェーンも新品に。
ドライブチェーンは伸びきってたしノイズもひどかったので。
加えてオイルとフィルター交換も。
これで通勤快速として再出発できるってもんです。

  


Posted by シンタロウ at 17:21Comments(0)duke

冷や汁

2015年05月11日

今日は母の日。
うちに母を呼び、冷や汁をこさえて振る舞いました。
冷や汁は宮崎県の家庭料理の一つです。
農作業の忙しい合間にいただく料理とのことです。

まずは炒りごま、合わせ味噌、焼き鯖をほぐし混ぜ合わせます。


すり鉢に塗り込み、コンロの火で臭みを飛ばすとともに香りをよくします。


隠し味にお豆腐、ピーナッツを投入。


最後にきゅうり、シソの葉を加えて
あったかいご飯にかければ出来上がりです。


スルスルっと食べられるので
食欲の落ちる夏場に特におすすめの料理です。  


Posted by シンタロウ at 00:40Comments(0)日々の生活

福岡遠行

2015年05月05日

久しぶりの福岡遠行。
目的地はMaxfritz福岡、cafe de paris、Giant福岡。

いつもこちら側のETCにエラーが出てしまう鳥栖インター料金所。
エラーになる心構えがあるので速やかに退避できます。


Maxfritz福岡でグローブを調達。自分にご褒美。




姪浜のcafe de paris。
行くたびに笑わかせてもらってます。


最後は自転車を物色しにGiant福岡へ。


高速道路を使いましたが、1日約680km走りました。
日帰りで帰れるギリギリの距離ですな〜  


Posted by シンタロウ at 18:33Comments(0)Ducati

ビフォアフター

2015年05月01日

でっかい脚立とビーバー(=草刈機)を買ったころから
ガレージの片づけが行き届かなくなりガラクタ小屋状態でした。


これではダメだってことで材料費1万円で木棚を製作。
いちおうフリーハンドではあるものの設計図を書いてみました。


切る材料が少なかったのでタイムリミット午前中でなんとか完成。


当初はホンダゴリラを棚の上に置きたかったのですが
無理でした。

  


Posted by シンタロウ at 22:04Comments(0)ガレージライフ

カプチーノとか最近のカーコンポとか

2015年05月01日

ほぼペーパードライバーの次男に
車庫入れの稽古をつけたやりました。
一発で入庫できるまであともう少し時間がかかりそう。


左スピーカーから音がでなくなりました。
MDデッキの内部接触不良です。
A-Zのチラシに特価品が掲載されていたので急いで買いに行きました。
iPhone&ハンズフリー対応で11900円。
おまけにワイドAMのおかげでMBCラジオがFMステレオ放送で聴けます。
ありがたやありがたや。

カーコンポがずいぶんお安くなりましたね。
私がカプチーノに初めて搭載したカセットデッキは5万円くらいしました。
スピーカー込みで10万円くらい。
初めてのローンを組んだ記憶があります。  


Posted by シンタロウ at 00:49Comments(0)クルマ

Honda S660

2015年05月01日

買えるものではありませんが
新しいもの好きということでHonda S660の試乗へ。

近代車らしくボディ剛性は高い。おまけに回頭性が優れている。
少しだけ欲しいと思いました。  


Posted by シンタロウ at 00:41Comments(0)クルマ

ジョギング始めました

2015年05月01日

さらに健康になりたいのでジョギング始めました。

週一の10kmランを目指します。
当然、自転車遊びも続けます。  
タグ :run


Posted by シンタロウ at 00:39Comments(0)run