スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

エアコンに難あり

2013年07月28日

スズキディーラーにてウィンカーレバー、メーター不具合の修理が完了した我がカプチーノ。

しかしエアコンに関しては電装屋に直接相談。
エクスパンションバルブなる部品の交換が必要とのこと。上乗せして散財決定。
以前、タービン交換時にどげんしても外す必要があった
エアコンのコンプレッサーのパイプに異物や水分が入らぬよう
栓をしなければならなかったようだ。
高い勉強代になりそう。  


Posted by シンタロウ at 21:02Comments(0)クルマ

散髪

2013年07月25日

3ヶ月に一度の散髪。夏なんでソフトモヒカン。


たまには若い人たちと呑むのもいいもんだ。
  
タグ :散髪呑み会


Posted by シンタロウ at 21:53Comments(0)日々の生活

LED電球ってどうよ

2013年07月25日

脱衣所の電気ん球を買いに久しぶりにCB125K3で出ることに。まずは充電作業から。

ベスト電器→ヤマダ電機→ドラッグコスモス→ディスカウントダイレックスの4店舗廻って
どこにもでっかい60W従来型電球を置いてないってどういうこと?
だまって長寿命のLED電球買えよってことか。
LED電球より余命が短い年寄りには短寿命でも安い電球が必要なんじゃないの。
なんなのかね。
熱くなった頭を冷やすためにかき氷を食らう。
私的今年のヒット。金時。ドラッグコスモスで買うと39円。


我がカプチーノの懸案である
スピードメーター、ウィンカーレバー、エアコンの不具合を改善するために
スズキ自販サービス工場へ。自分で手に負えない作業は潔くプロに任る。
  


Posted by シンタロウ at 21:46Comments(0)CB125クルマ

寒い、えびの高原

2013年07月21日

KTM 125dukeでは初めて走るえびの高原ルート。
メッシュジャケットでは寒い!

コーナーでは低ギアで攻めるほうがもっと楽しめるな。
  


Posted by シンタロウ at 07:29Comments(0)duke

向日葵

2013年07月19日

23歳のペイペイの頃にありがたくも設計発注の担当をさせてもらった
鹿児島市都市農業センターの四季の花園。
向日葵が今年も元気に咲きました。
  


Posted by シンタロウ at 06:43Comments(0)雑談

ドライブチェーン洗浄

2013年07月15日

amazon.comで注文しておいたメンテナンスローラーとチェーンブラシが届いたので
125dukeのドライブチェーン洗浄を実施。

パーツクリーナーが足りなくて充分に洗浄できなかった。心残り。

おまけ1
ユニクロの企業コラボTシャツが美し過ぎて着るのがもったいのないので
ガレージにディスプレイすることにしました。


おまけ2
ガーリックの力を借りないとやってられん。
マルヤガーデンズ屋上のベンチでガーリックパンを食って仮眠すると体力回復する。
  


Posted by シンタロウ at 19:59Comments(0)duke

Ducatiのオイル交換

2013年07月14日

やばい、やばい。
前回のオイル交換からすでに10,000kmくらい過ぎてるだろ。
早くオイル交換しないとこの暑さなんでエンジンにダメージが大きい。

てなわけで慌ててDucati鹿児島へオイル交換依頼に。

でもお店によると実際のところは5,000kmくらいしか過ぎてなかった。
さすが顧客管理。しっかりしてます。

現在約16,000km。ちなみに2006年式。
遠乗りしないから距離が伸びません。

もちろん適切な時期なんでオイル交換実施。
指定オイルのShell Advance。3L使用。
これで猛暑のライディングも安心。  


Posted by シンタロウ at 18:12Comments(0)Ducati

オトナの夜遊び

2013年07月07日

たまには夜遊びにでも出かけようと
暑いし、高速道路を走れば夕涼みになるかなということでDucatiに火を入れる。


FBで見つけたクルマの集まりにバイクで顔を出すのは
私がへそ曲がりだから。


数ヶ月前にバイクのもらい事故でひん死の重傷を負った友人に再会できてよかった。


台数こそ、私が以前呼びかけていた、おはよう!霧島に比べると少ないけど
好き者同士が集まって意見交換や愛車自慢し合うことは楽しいものです。
  


Posted by シンタロウ at 18:39Comments(0)Ducatiクルマ

kawasaki創業者の石碑

2013年07月03日

職場から歩いて5分のとこにこんな偉人の誕生地があるとは。
kawasaki乗りじゃないけど感動した。
川崎重工業創設者、川崎正蔵氏の石碑。

ありがたやありがたや。
  


Posted by シンタロウ at 20:14Comments(0)バイク全般

最近のいろいろ

2013年07月01日

バイク乗りの知人よりたまごの贈り物が届きました。

せっかくなので卵かけ御飯にして戴きました。見てこの弾力。


ところでこの知人。私がバイクに乗り始めた頃に
「バイクは買い替えるものではない。欲しいバイクがあれば買い増すものだ」
と教えを説いた方です。
我がガレージにバイクがあふれているのはこの方の責任?おかげ??
重ねてありがたやありがたや。

夕方のガレージ遊びはいいことが多数ある。

市P連=姶良市PTA連合会の親睦バレー大会から帰宅して時間に余裕があったことと
週間天気予報に晴れと曇りが並んでいることをきっかけに125Dukeを洗車。
それでも夕飯までに若干の時間があったことからカプチーノの洗車+ワックスがけを実施。
日照りを避けた洗車やワックスがけはボディへの負担軽減に寄与し、体力の消耗も抑える効果があります。

さらに今夕は、犬の散歩をする美魔女1号にあいさつをすることができました。

これだけで明日からもまたがんばろうという気持ちになれるってもんです。

祇園之洲にあるハーレーショップにパン屋さんがオープンしたことをKTMフレックスさんのFBで確認。
炭水化物なしに生きてはいけない私は早速行ってみました。

サニーベーカリーさん。ハーレーショップシーボートさんに併設。

パンが美味い。

私が痩せようと努力している先にはいつも行く手を阻むものが。負けないぞ。

ソフトコンタクトレンズに挑戦して一週間。

眼鏡なしの生活、とくにフルフェイスヘルメットをスパッと被ったり脱いだりできるのは快適すぎる。  


Posted by シンタロウ at 23:35Comments(0)日々の生活