LED電球ってどうよ

2013年07月25日

脱衣所の電気ん球を買いに久しぶりにCB125K3で出ることに。まずは充電作業から。
LED電球ってどうよ
ベスト電器→ヤマダ電機→ドラッグコスモス→ディスカウントダイレックスの4店舗廻って
どこにもでっかい60W従来型電球を置いてないってどういうこと?
だまって長寿命のLED電球買えよってことか。
LED電球より余命が短い年寄りには短寿命でも安い電球が必要なんじゃないの。
なんなのかね。
熱くなった頭を冷やすためにかき氷を食らう。
私的今年のヒット。金時。ドラッグコスモスで買うと39円。
LED電球ってどうよ

我がカプチーノの懸案である
スピードメーター、ウィンカーレバー、エアコンの不具合を改善するために
スズキ自販サービス工場へ。自分で手に負えない作業は潔くプロに任る。
LED電球ってどうよ



同じカテゴリー(CB125)の記事画像
たまにはオールドホンダのアジトらしく
Honda CB125JX
ここんとこ日記
ミニパルス充電くん
たまにはオールドホンダのアジトらしく
ひとっ走り
同じカテゴリー(CB125)の記事
 たまにはオールドホンダのアジトらしく (2017-01-02 18:00)
 Honda CB125JX (2014-07-16 20:39)
 ここんとこ日記 (2014-06-19 22:04)
 ミニパルス充電くん (2014-01-09 10:22)
 たまにはオールドホンダのアジトらしく (2013-12-28 16:42)
 ひとっ走り (2013-10-27 18:37)

Posted by シンタロウ at 21:46│Comments(0)CB125クルマ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LED電球ってどうよ
    コメント(0)