調子が悪いと思ったら、CB125K3
2011年04月30日
◆2011年04月30日
ずっと吹けない、高回転で足を引っ張られてる感覚。
なんでかなーなんでかなーと思いながらずっと対処せずに放置していたCB125K3。

今日は外出予定がなく整備するモチベーションが上がったことから
ジェットやプラグを洗浄したり、キャブの同調したりして
テスト走行に行って見るも改善されず。

なんでかなーなんでかなーってプラグケーブルのあたりを触ってみたら
左気筒のケープルがプラグキャップから抜け気味。
外して見ると、ありゃまあ、つんごれてる=折れてるがね。

何がつんごれてるかというと、キャップからケーブルにねじ込む芯が。
昼から南海部品まで買いに走ることとしよう、そうしよう。

買ってきてつけました。9割がたの改善ですが、完全ではありません。
今後に課題を残しましたとさ。
ずっと吹けない、高回転で足を引っ張られてる感覚。
なんでかなーなんでかなーと思いながらずっと対処せずに放置していたCB125K3。

今日は外出予定がなく整備するモチベーションが上がったことから
ジェットやプラグを洗浄したり、キャブの同調したりして
テスト走行に行って見るも改善されず。

なんでかなーなんでかなーってプラグケーブルのあたりを触ってみたら
左気筒のケープルがプラグキャップから抜け気味。
外して見ると、ありゃまあ、つんごれてる=折れてるがね。

何がつんごれてるかというと、キャップからケーブルにねじ込む芯が。
昼から南海部品まで買いに走ることとしよう、そうしよう。

買ってきてつけました。9割がたの改善ですが、完全ではありません。
今後に課題を残しましたとさ。
おいの。其の二
2011年04月09日
◆2011年04月09日
おいの、作った、棚。 いつものとおりワンバイフォー材で製作 。


通学用ヘルメットとかいろいろ増えてきたので
必要に迫られて製作しました。
それと40歳誕生日記念。
おいの、作った、棚。 いつものとおりワンバイフォー材で製作 。


通学用ヘルメットとかいろいろ増えてきたので
必要に迫られて製作しました。
それと40歳誕生日記念。
おいの。
2011年04月08日
◆2011年04月08日
新しい、おいの、ヘルメット。
よく遊びよく寝てる自分へのご褒美。えへ。

SHOEI XR-1100。よく小顔でいいねと言われるが、ヘルはLサイズ
新しい、おいの、ヘルメット。
よく遊びよく寝てる自分へのご褒美。えへ。

SHOEI XR-1100。よく小顔でいいねと言われるが、ヘルはLサイズ
靴磨きなど
2011年04月03日
◆2011年04月03日

イケダパンの直営店で訳あり品を調達

入学式が続くので靴はきれいにせんとね

CB450K1の右気筒のプラグ。オイルが燃えたような跡がある
休みの日はワケありパンを買いにいったり
靴磨きをしたり
パンク修理を次男に伝授したり。
明日から次男は寮生活が始まるので
パンク修理だけはしっかりマスターさせとかんとね。
そんなんに何百円も支払うのはもったいないから。
このあと昨日五木村で買って帰った
鹿ロース肉を使ってタタキを作ろう、そうしよう。

イケダパンの直営店で訳あり品を調達

入学式が続くので靴はきれいにせんとね

CB450K1の右気筒のプラグ。オイルが燃えたような跡がある
休みの日はワケありパンを買いにいったり
靴磨きをしたり
パンク修理を次男に伝授したり。
明日から次男は寮生活が始まるので
パンク修理だけはしっかりマスターさせとかんとね。
そんなんに何百円も支払うのはもったいないから。
このあと昨日五木村で買って帰った
鹿ロース肉を使ってタタキを作ろう、そうしよう。
おなかいっぱい、お腹も走りも
2011年04月02日
◆2011年04月02日
調子の良いCB450K1に跨がり6時半に出発。
下道(=ゲドー)オンリーで
熊本県南小国町にある茗ヶ原茶寮に行ってきましたよ。
4月でも早朝は寒いわね。大口盆地、人吉盆地、特に寒かった。

途中、五木の子守唄の舞台である五木村に立ち寄り
朝食の球磨川あゆ竹輪を食らう

人工的に植えた桜もきれいだこと
なんだかんだで片道240km走って茗ヶ原茶寮に到着。
カワサキバイクマガジンの取材がきてて
カワサキ車で大にぎわい。


リニューアルしたお店の中。でかいテーブルがいいね



今日は噂には聞いていたチキンソテーセットをいただきました
美味しいし、ボリュームもあるし、しばらくこれが続きそう。

帰り道。阿蘇外輪山のどこか

川辺川上流の廃屋

鹿ロース肉と田舎こんにゃくを調達するため、帰りも五木村へ
川辺川ダム計画により従前の町よりうんと高台に移転した五木村集落。
道の駅で話し込んだ神主さんのすすめで五木阿蘇神社

境内の梅
本日の走行距離は475km。平均燃費は22.6km/L。
帰宅したらどっぷりと疲れが訪れた。
寝る。
調子の良いCB450K1に跨がり6時半に出発。
下道(=ゲドー)オンリーで
熊本県南小国町にある茗ヶ原茶寮に行ってきましたよ。
4月でも早朝は寒いわね。大口盆地、人吉盆地、特に寒かった。

途中、五木の子守唄の舞台である五木村に立ち寄り
朝食の球磨川あゆ竹輪を食らう

人工的に植えた桜もきれいだこと
なんだかんだで片道240km走って茗ヶ原茶寮に到着。
カワサキバイクマガジンの取材がきてて
カワサキ車で大にぎわい。


リニューアルしたお店の中。でかいテーブルがいいね



今日は噂には聞いていたチキンソテーセットをいただきました
美味しいし、ボリュームもあるし、しばらくこれが続きそう。

帰り道。阿蘇外輪山のどこか

川辺川上流の廃屋

鹿ロース肉と田舎こんにゃくを調達するため、帰りも五木村へ
川辺川ダム計画により従前の町よりうんと高台に移転した五木村集落。
道の駅で話し込んだ神主さんのすすめで五木阿蘇神社

境内の梅
本日の走行距離は475km。平均燃費は22.6km/L。
帰宅したらどっぷりと疲れが訪れた。
寝る。
CB450K1の調子がいいので
2011年04月01日
◆2011年04月01日

80km/hrでエンジンオフ。駐車帯に停めてプラグを見ます

ススで真っ黒。でも明日はもっと寒い地域を走りますからこれで良い

燃調セットの説明書。混合気はもっと薄くできます
通勤使用で20km/L、左右気筒が同程度に燃えてるし
我がCB450K1はけっこう調子がいいと思ってます。
プラグは相変わらずススだらけですが
安全側のマージンと理解してます。
てなわけで
明日は早起きしてちょっくら走ってきますよ。
ETCつけてないから片道220kmの下道ツーリング。
南小国の癒しの場所へ。

80km/hrでエンジンオフ。駐車帯に停めてプラグを見ます

ススで真っ黒。でも明日はもっと寒い地域を走りますからこれで良い

燃調セットの説明書。混合気はもっと薄くできます
通勤使用で20km/L、左右気筒が同程度に燃えてるし
我がCB450K1はけっこう調子がいいと思ってます。
プラグは相変わらずススだらけですが
安全側のマージンと理解してます。
てなわけで
明日は早起きしてちょっくら走ってきますよ。
ETCつけてないから片道220kmの下道ツーリング。
南小国の癒しの場所へ。