シリンダー内に錆
2014年04月27日
飛び石連休の最初の日曜日です。

ラビットジュニアのプラグホールを修理するために
ガレージの奥からラビットジュニアを引っ張りだし
さしあたりシリンダーヘッドを外すことに。

Honda CB125K3やCB450K1に比べてなんと作業が楽なこと。
エンジンを下ろさなくたってヘッドをはぐれる喜び。


でもでも。見たくないものを発見。

シリンダー内壁の錆。
ホーニングなのかボーリングになるのか
いずれにせよ専門家に依頼せねばな。
プロの意見次第では
もちろんピストンのボアアップキットも調達の必要ありかも。
プラグホールのリコイルは当面お預け。
旧車乗りには当たり前の壁。これも修行と受け止めよう、そうしよう。
ラビットジュニアのプラグホールを修理するために
ガレージの奥からラビットジュニアを引っ張りだし
さしあたりシリンダーヘッドを外すことに。
Honda CB125K3やCB450K1に比べてなんと作業が楽なこと。
エンジンを下ろさなくたってヘッドをはぐれる喜び。
でもでも。見たくないものを発見。
シリンダー内壁の錆。
ホーニングなのかボーリングになるのか
いずれにせよ専門家に依頼せねばな。
プロの意見次第では
もちろんピストンのボアアップキットも調達の必要ありかも。
プラグホールのリコイルは当面お預け。
旧車乗りには当たり前の壁。これも修行と受け止めよう、そうしよう。
Enjoy HONDA in 熊本
2014年04月20日
昨年に引き続き、本田技研工業のイベントに遊びにいってきましたよ。
会場は熊本県大津町の本田技研工業。
目的はこれを見ること。
S660とS360。
前者は1991年から1996年までホンダが販売したビートの後継車であろうショーカー。
後者は1962年にお披露目されたものの市販されることのなかった軽自動車を当時の図面や資料をもとに復元されたもの。














会場は熊本県大津町の本田技研工業。
目的はこれを見ること。
S660とS360。
前者は1991年から1996年までホンダが販売したビートの後継車であろうショーカー。
後者は1962年にお披露目されたものの市販されることのなかった軽自動車を当時の図面や資料をもとに復元されたもの。
シンタロウモータース開店
2014年04月16日
シンタロウモータース開店。
日曜に我が家にやって来たのは、うさぎちゃんこと富士重工ラビットジュニアS301B4。

キックスタートレバーが下りないことからプラグホールからオイル注入を試みるために
スパークプラグを外してみることに。
とても重い、シブい。
ムリにプラグをねじ込んだのか、ネジ山をなめっている様子。
プラグホールのリコイルから作業を始めなくちゃです。

プラグはB6HS。これに適合するリコイルはどれだ?

その他の部品を調査してみるとお漏らしだらけ。
課題が多く、元気がわいてきます。





修行人生の再開決定。
これで街を走りたいから絶対に治すぞ。
これからが楽しみです。
日曜に我が家にやって来たのは、うさぎちゃんこと富士重工ラビットジュニアS301B4。
キックスタートレバーが下りないことからプラグホールからオイル注入を試みるために
スパークプラグを外してみることに。
とても重い、シブい。
ムリにプラグをねじ込んだのか、ネジ山をなめっている様子。
プラグホールのリコイルから作業を始めなくちゃです。
プラグはB6HS。これに適合するリコイルはどれだ?
その他の部品を調査してみるとお漏らしだらけ。
課題が多く、元気がわいてきます。
修行人生の再開決定。
これで街を走りたいから絶対に治すぞ。
これからが楽しみです。
タグ :ラビット
自転車遊び復活
2014年04月13日
8年ぶりの自転車遊びを復活。
水曜日に片道22kmの通勤、土曜日に近所の練習コースを30km走りましたとさ。
練習コースに選んだのは加治木町〜蒲生米丸マール〜重富〜加治木町のコース。

これで痩せ始めるかな。もっと距離を延ばさないと駄目かな。
8年ぶりの自転車遊びだから無理しないようにせんとな。
水曜日に片道22kmの通勤、土曜日に近所の練習コースを30km走りましたとさ。
練習コースに選んだのは加治木町〜蒲生米丸マール〜重富〜加治木町のコース。
これで痩せ始めるかな。もっと距離を延ばさないと駄目かな。
8年ぶりの自転車遊びだから無理しないようにせんとな。
我が家にウサギがやってきた
2014年04月13日
友人から譲り受けた富士重工ラビットを引き取ってきました。

ホンダステップワゴンは長さ1840mmのラビットジュニアを車載することができます。

オールドバイクだらけのガレージにうっとりします。
左からSuzuki Vanvan50、富士重工ラビットS301B4、Honda CB450K1、同CB125K3

ラビットジュニアはバッテリーを調達後に整備し復活を目指すこととします。
ゴリラちゃんは車載できなかったことから次回に持ち越し。
ホンダステップワゴンは長さ1840mmのラビットジュニアを車載することができます。
オールドバイクだらけのガレージにうっとりします。
左からSuzuki Vanvan50、富士重工ラビットS301B4、Honda CB450K1、同CB125K3
ラビットジュニアはバッテリーを調達後に整備し復活を目指すこととします。
ゴリラちゃんは車載できなかったことから次回に持ち越し。
家族増えます
2014年04月04日
友人のご尊父が大事にされていた
富士重工ラビットS301B4の面倒を見ることになりました。
画像はありませんがホンダゴリラちゃんもいっしょに。

さしあたり我がガレージに連れて帰り
エンジンなどに問題がないか確認することとします。
よってシンタロウモータース開店。
富士重工ラビットS301B4の面倒を見ることになりました。
画像はありませんがホンダゴリラちゃんもいっしょに。
さしあたり我がガレージに連れて帰り
エンジンなどに問題がないか確認することとします。
よってシンタロウモータース開店。