シリンダー内に錆
2014年04月27日
飛び石連休の最初の日曜日です。

ラビットジュニアのプラグホールを修理するために
ガレージの奥からラビットジュニアを引っ張りだし
さしあたりシリンダーヘッドを外すことに。

Honda CB125K3やCB450K1に比べてなんと作業が楽なこと。
エンジンを下ろさなくたってヘッドをはぐれる喜び。


でもでも。見たくないものを発見。

シリンダー内壁の錆。
ホーニングなのかボーリングになるのか
いずれにせよ専門家に依頼せねばな。
プロの意見次第では
もちろんピストンのボアアップキットも調達の必要ありかも。
プラグホールのリコイルは当面お預け。
旧車乗りには当たり前の壁。これも修行と受け止めよう、そうしよう。
ラビットジュニアのプラグホールを修理するために
ガレージの奥からラビットジュニアを引っ張りだし
さしあたりシリンダーヘッドを外すことに。
Honda CB125K3やCB450K1に比べてなんと作業が楽なこと。
エンジンを下ろさなくたってヘッドをはぐれる喜び。
でもでも。見たくないものを発見。
シリンダー内壁の錆。
ホーニングなのかボーリングになるのか
いずれにせよ専門家に依頼せねばな。
プロの意見次第では
もちろんピストンのボアアップキットも調達の必要ありかも。
プラグホールのリコイルは当面お預け。
旧車乗りには当たり前の壁。これも修行と受け止めよう、そうしよう。