スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

朝走り

2011年08月27日

◆2011年08月27日
早起きしたんで、ちょい朝走り。

2週間ぶりか。
長袖シャツにクシタニのメッシュジャケットを羽織ってライディング。
この格好でえびの高原に上がれるのは今季はこれで最後かな。

霧島温泉郷からえびの高原に向かうS字コーナーの連続をのんびり楽しむ。
てかうちのDucatiじゃ1速2速はギア比が高すぎたり低すぎたりで
かなりギクシャクしてしまう。要練習。
途中いきなり追い越していくインプレッサにちょい腹が立ちながらも
えびの高原に到着。

自販機前でさっきのインプレッサが停車してたので注意しようと近づいたら
おはよう!霧島(=昔私が声かけ人をしていたクルマの集まりね)の参加者でした。
追い越す前にクラクションなりパッシングなりしてくれると
驚かずに済むからありがたい旨をお伝えしましたよ。

そのインプレッサ乗りのお連れさんが言うには
普段いるはずの鹿が見当たらないという。
新燃岳が爆発的噴火をする前触れか~だって。
  


Posted by シンタロウ at 09:21Comments(0)Ducati

白濱集落

2011年08月26日

◆2011年08月26日
島津家の山と海に挟まれた白濱集落のスナップ。

18年もこの集落の前を通過しているのに
エンジンを止めて歩いてみたのは初めてです。

空き家が目立つこの集落も
近い将来、誰も住まなくなるのでしょうか。




  


Posted by シンタロウ at 21:38Comments(0)日々の生活

CB125のメンテナンス

2011年08月22日

◆2011年08月22日
久々にCB125K3ネタです。

夏休の今日は、午前中にコーヒー関係の本を読んだりネットを見たり。
午後からは約1週間、廃オイルにどぶ漬けにしておいたCB125K3のチェーンを取り付けのほか
クラッチワイヤーの注油、クラッチレリーズの注油を実施。





作業は滞りなくできましたが
なぜかね
リアブレーキが効かなくなってるんですよ。
ブレーキワイヤーの調整もやったんですけど
ブレーキシューがドラムに当たってない感触。

なんでかなーなんでかなー

チェーンを外すまでしっかり効いてたんですがねえ。

また勉強だ。  


Posted by シンタロウ at 17:09Comments(0)CB125

コーヒーセミナー

2011年08月20日

◆2011年08月20日
鹿児島市永吉町にある可否館(コーヒー館)の社長さんを講師に迎えた
互助会のコーヒーセミナーに参加してきました。

コーヒーを楽しむには10のうち
コーヒーの淹れ方2、残りの8は豆の選び方や鮮度が大事とのことです。
あと悪い豆は取り除いて挽くことも。

豆は挽いて3日以内に飲まないと美味しくないとか。
酸化し始めるってことですね。

ホットは10グラム、シティーロースト(浅煎り)、粗挽き。
アイスは20グラム、フレンチロースト(深煎り)、細挽き。

もちろんペーパーフィルターによる淹れ方もマスター。

最近のペーパーフィルターは味がコーヒーにできるだけ混ざらないようにできてるんですね。

今度からきちんと考えてコーヒー楽しめるようになります。

可否館 http://www.coffee-kan.jp/  


Posted by シンタロウ at 18:57Comments(0)日々の生活

仕事帰りは

2011年08月18日

◆2011年08月18日
スウィーツがうまいよね。

やや燃費が落ちてきたCB450K1。近いうち点火タイミングの調整でもしてやるか。  


Posted by シンタロウ at 21:27Comments(0)日々の生活

ツーリンググローブホルダー製作

2011年08月17日

◆2011年08月17日
ツーリングなんかで意外と保管性に悩んでしまうのがグローブ。
これを腰からぶら下げるグローブホルダーがGOGGLE誌の付録でありましたが
これをまねて作ってみましたよっと。

こんなん使う

上はGOGGLE誌のおまけ、下が自作


そひこんはなし。  


Posted by シンタロウ at 22:15Comments(0)バイク全般

つっごわれたよ、CB450

2011年08月16日

◆2011年08月16日
CB450K1の絶好調記録、1ヶ月と11日でストップ。

今朝出勤しようと左ステップに足を載せ、キックスタートしようとしたら
ステップがぐにゃ~。つがんね方向を向いてしまいました。

ボルト締めしてる根元がひん曲がって折れてました。
太り過ぎが原因ですかね。
まさかね。

とりあえずCB125K3で出勤し、帰宅後にガレージを物色。
あったあった。

以前、右ステップが左同様に折れた時にヤフオクで仕入れておいた
左ステップ。

難なく交換し、明日からの通勤が確約されたってもんです。

作業するテンションが上がったついでに
CB125K3のチェーンを廃オイルにどぶ漬けしてあげましたとさ。
  


Posted by シンタロウ at 20:06Comments(0)CBいろいろ

朝走り

2011年08月11日

◆2011年08月11日
今日は夏休。
早起きして、いつものえびの高原へ。
通勤とは逆方向に走るのって気持ちよいもんだ。
えびの高原に近づくにつれ
メッシュジャケットでは寒すぎるくらいひんやりした空気。

ここは雲よりも上

えびの高原の硫黄山。カルストみたい

エメラルドグリーンの不動池

水面が美しい

目の湯は熱くて浸かれませんから、いつもの川湯へ
  


Posted by シンタロウ at 21:05Comments(0)Ducati

8.11空襲の日

2011年08月11日

今年で6回を数える、8.11空襲の日、平和の集いに参加しました。

わが町加治木町は終戦間近の8月11日にアメリカ軍の爆撃を受け28人が死亡し、744戸が消失したそうです。
黙祷のあとに、川㟢猛さんによる加治木空襲や戦争体験を聞きました。
川㟢さんは「将来の日本をどのようにつくるかは、過去に学ばなければならない」と語り
戦争を二度と繰り返してはならないと訴えました。

この季節になるとマスコミでも戦争の悲惨さを伝える番組が流されますが
私たちに必要なことは、それらを見聞きするだけではなく
「追体験」することだと考えます。
自分自身や我が子が戦争の犠牲になることを想像することにより
平和を守ることを我が身のこととしてとらえ
戦争はあってはならないことを
心にとどめておかなければなりません。
このことからもこの集会の意義は深いものだと考えます。

戦争のできる国にしようとしている政治勢力や思想を持った人たちには
ぜひ我が子や我が孫が戦争に出向き
血だらけになることを想像してもらいたいものです。

平和を願う気持ちに難しい理由は必要ありません。
大切な我が子や身近な人が戦争で人を殺したり、あるいは殺されたりすることは絶対に避けなければならない。
ただ単純にこう考えるだけで充分です。  


Posted by シンタロウ at 13:32Comments(0)雑談

朝走りなう、と言ってみる

2011年08月11日

えびの高原の朝はメッシュジャケットでも寒い。
って前回と同じことを書いてないか。



午前中は地域の空襲の日、平和講演会が開催されるので
そろそろ山を下りるか。  


Posted by シンタロウ at 07:32Comments(0)Ducati

ずぶ濡れ

2011年08月09日

朝。我が家を出るときは晴れてたのに
竜ヶ水あたりから雨に打たれてしまいました。
今日のバイクには雨具を搭載してないので
なすすべがなく全身ずぶ濡れ。



でも職場に替えのパンツを置いてて良かったー。

そひこんはなし。

画像は関係ありません。ちなみに酒羅のハンバーグサンド  


Posted by シンタロウ at 13:05Comments(0)CB125

発見、龍水小学校

2011年08月02日

◆2011年08月02日
今日の仕事帰りに
JR竜ケ水駅から吉野公園に登る2.4kmの登山道を探していた時のこと。
鹿児島市立清水小学校の低学年のときに社会科の郷土史だったかで
鹿児島市吉野町の竜ケ水地区にあると学んだ
龍水小学校を発見しました。

龍水小学校は1970年に廃校になり、清水小学校に統合されました。
1977年ごろの土砂崩れで跡地は損壊したと聞いてましたが
校門と校庭の一部らしい平地、そしてジャングルジムが残ってました。

山の斜面のどこに小学校があったのだろうかと
通勤のたびに山を見上げてましたがわかりませんでした。
30年のモヤモヤ、やっとスッキリしましたよ。

画像の中央辺りが龍水小学校があったあたり

国道10号からJR竜ケ水駅方向に上り、線路横の小径を鹿児島駅方に歩きます

このあたりから学校の石積みが始まります



校門の門扉

校門を過ぎて右手にある龍水小学校の跡の碑

おそらく移設されたであろう校名板

卒業記念碑

校門前から竜ケ水駅方向を望む

ジャングルジム!

さらに奥に進んだところにある砂防ダム付近から桜島を望む

いまは畑として利用されているようです


そひこんはなし。  


Posted by シンタロウ at 19:59Comments(0)日々の生活