ダブルで凹みちゅう
2009年10月28日
◆2009年10月28日
まず先日。CB125K3のキャブ不調とクラッチがかなり重くなるトラブルで
現在我が家で処置待ち。
そして今日。CB450K1で外勤中にクラッチが切れたままになる症状が続き
だましだまし乗ってたら
今度はクラッチが切れなくなるトラブルに陥りました。
ケーブルが切れたわけじゃないけど、ゆるゆる状態。
アジャスターの調整だけじゃだめなのか。
あちらこちらを彷徨い、小一時間近くCBを押して
やっとこさドリームホンダにたどり到着。
オールドホンダがわかる整備士が休みとのことで明日の出勤を待つことに。

CBはとりあえず預けていま電車で帰宅途中。
てなわけでダブルで凹みチュウ。

ヘルメットを持って電車に乗るほどこっけいな絵はない
まず先日。CB125K3のキャブ不調とクラッチがかなり重くなるトラブルで
現在我が家で処置待ち。
そして今日。CB450K1で外勤中にクラッチが切れたままになる症状が続き
だましだまし乗ってたら
今度はクラッチが切れなくなるトラブルに陥りました。
ケーブルが切れたわけじゃないけど、ゆるゆる状態。
アジャスターの調整だけじゃだめなのか。
あちらこちらを彷徨い、小一時間近くCBを押して
やっとこさドリームホンダにたどり到着。
オールドホンダがわかる整備士が休みとのことで明日の出勤を待つことに。

CBはとりあえず預けていま電車で帰宅途中。
てなわけでダブルで凹みチュウ。

ヘルメットを持って電車に乗るほどこっけいな絵はない
Ducatiで出張
2009年10月24日
◆2009年10月24日
会議出席のため佐賀に行って来ましたよ。片道220kmくらいか。

Ducatiで遠乗りするのは初めてでした。股関節が痛い。一泊の出張で良かった。
燃費もすこぶるよかったよ。
100km巡航で29.5km/L。100km+α巡航で25km/L。
バイクだと100km/hまですぐだからスピード感覚がおかしくなりそう。
会議出席のため佐賀に行って来ましたよ。片道220kmくらいか。

Ducatiで遠乗りするのは初めてでした。股関節が痛い。一泊の出張で良かった。
燃費もすこぶるよかったよ。
100km巡航で29.5km/L。100km+α巡航で25km/L。
バイクだと100km/hまですぐだからスピード感覚がおかしくなりそう。

タグ :Ducati2009.10.24
霧バイにビュンビュン
2009年10月18日
◆2009年10月18日
今朝はJINさんの奥様うさぎちゃんが新たに手に入れた小排気量バイクで
霧バイに行くってことで私もごいっしょさせてもらいました。
うさぎちゃんのバイクは私が以前欲しかったDream50改でした。

霧島まで後続を買って出たのですが、いやいやいい排気音でした。
排気量は私より小さいのにビュンビュン走るので
登り坂じゃ置いて行かれてしまいましたよ。
今朝はJINさんの奥様うさぎちゃんが新たに手に入れた小排気量バイクで
霧バイに行くってことで私もごいっしょさせてもらいました。
うさぎちゃんのバイクは私が以前欲しかったDream50改でした。

霧島まで後続を買って出たのですが、いやいやいい排気音でした。
排気量は私より小さいのにビュンビュン走るので
登り坂じゃ置いて行かれてしまいましたよ。

雨に打たれたツーリング
2009年10月17日
◆2009年10月17日
本日の労組ツーリングは小雨に打たれてやむなく予定変更。
霧島行きをやめて蒲生茶廊ZENZAIにてランチ会になりましたよ。

進行方向に雨雲が流れていけば雨に打たれ続けるのは当然だにゃ。
古民家をリフォームしたZENZAIは落ち着いた雰囲気でした。

走る時間は短かったですが、だべる時間が多かったお陰で
十分な交流を深めることができましたよ。
職場じゃ話ししないようなカルトな話題も普段着だと
スルスルッと引き出すことができますからね。
本日の労組ツーリングは小雨に打たれてやむなく予定変更。
霧島行きをやめて蒲生茶廊ZENZAIにてランチ会になりましたよ。

進行方向に雨雲が流れていけば雨に打たれ続けるのは当然だにゃ。
古民家をリフォームしたZENZAIは落ち着いた雰囲気でした。

走る時間は短かったですが、だべる時間が多かったお陰で
十分な交流を深めることができましたよ。
職場じゃ話ししないようなカルトな話題も普段着だと
スルスルッと引き出すことができますからね。
汽笛まんじゅう
2009年10月12日
◆2009年10月12日
妻とCB450K1に2人乗りして吉松町まで走ってきましたよ。
今朝の地元紙に吉松銘菓汽笛まんじゅうが紹介されているのを読んで
いてもたってもいられなくなり走った次第です。

揚げパンをまんじゅうにしたような汽笛まんじゅうはとてもジューシーなんです。


吉松駅のSL公園でまんじゅう食ったあと、新米を買って帰ってきましたとさ。
妻とCB450K1に2人乗りして吉松町まで走ってきましたよ。
今朝の地元紙に吉松銘菓汽笛まんじゅうが紹介されているのを読んで
いてもたってもいられなくなり走った次第です。

揚げパンをまんじゅうにしたような汽笛まんじゅうはとてもジューシーなんです。


吉松駅のSL公園でまんじゅう食ったあと、新米を買って帰ってきましたとさ。
散財2
2009年10月06日
◆2010年10月06日

リサイクルレザーのB7サイズのシステム手帳

ドラムバッグ。ハロルズギアのHPより

ややかぶり気味のCB125K3
システム手帳は革製品製造過程で発生するスクラップ(いわゆる端切れね)で
作られたもの。だから本革にも関わらず1260円で買えました。
仕事や労組で使う知識をデータ化してるから毎年それを挟み込むことに利用します。
ドラムバッグはハロルズギア製。
もちろんバイク乗る時に使うことを前提に買いました。
これで九州内の一泊出張はバイクで行けるわい。

リサイクルレザーのB7サイズのシステム手帳

ドラムバッグ。ハロルズギアのHPより

ややかぶり気味のCB125K3
システム手帳は革製品製造過程で発生するスクラップ(いわゆる端切れね)で
作られたもの。だから本革にも関わらず1260円で買えました。
仕事や労組で使う知識をデータ化してるから毎年それを挟み込むことに利用します。
ドラムバッグはハロルズギア製。
もちろんバイク乗る時に使うことを前提に買いました。
これで九州内の一泊出張はバイクで行けるわい。