スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

ガレージアイテム増えました

2009年09月23日

◆2009年09月23日

旋盤。金属などを回転させて削ることができます

半自動溶接機。実習では苦手でした
電気系が壊れている旋盤、半自動溶接機、リフト付台車など。

知り合いの会社が移転するとのことで引き取り手を捜していたところ
私にお声がけ頂いたのです。

使い方がわかりませんが、工業高校に通う長男に習って
作業の幅を広げたいものです。  


Posted by シンタロウ at 23:00Comments(0)ガレージライフ

朝一でひと作業、CB125

2009年09月18日

◆2009年09月18日
昨夜の帰宅途中に国道10号に放置して帰ったCB125K3。
今朝はストックしておいたアクセルワイヤーと最小限の工具を持って早朝のバスに乗り
放置した場所に直近のバス停で下車。
ちゃんと置いて帰った場所にCB125Kはありました。

ハンドルの右スイッチボックスを分解すると案の定、アクセル付近でワイヤーが切れてました。
40年間、お疲れ様でしたのワイヤーちゃん。

新品のワイヤーに取替え、ちゃんと定時に出勤することができましたとさ。
  


Posted by シンタロウ at 23:00Comments(0)CB125

さあ、笑いたければ笑えばいいさ、CB125

2009年09月17日

◆2009年09月17日
今夜はね、会食でH-D乗りでスーパーカブをこよなく愛す知人に
「最近はうちに壊れるバイクがないから
帰宅してもやることがなくて暇なんすよ~」なーんて豪語してましたが。。。
帰宅途中でCB125K3のアクセルワイヤーがぶち切れてしまいましたよ。
とほほのほ。

妻がビールを飲む前にとすぐさま電話。
CB125K3は国道沿いの某所に放置。
私は妻に迎えに来て貰い無事に帰宅できましたとさ。

明朝は放置したスポット近くのバス停でバスを降り
新品に交換する作業をしなくちゃだよ。
アクセルワイヤーをストックしておいて良かった、よかった。

知人のいじりたくったスーパーカブ。ビニール袋の下は本革シート

アクセルワイヤーが切れて不動のCB125K3   
タグ :CB1252009.9.17


Posted by シンタロウ at 23:00Comments(0)CB125

Ducatiの取材を受けたよ

2009年09月16日

◆2009年09月16日

とりまるさんの発行する南九州のバイク専門フリー誌「with Bike」の
取材を受けましたよ。

自分自身が走っているシーンを撮られるのって初めてなんで喜びの極みです。
免許取って数年しか経ってない私なんかがいっちょまえに掲載されるのは
なんかおもろ~

  


Posted by シンタロウ at 23:00Comments(0)Ducati

ガレージアイテム増えました

2009年09月06日

◆2009年09月06日
スパークプラグクリーナーです。
エアコンプレッサーにつないで高い空気圧で砂をごいごい吹きつけ
プラグの先っちょに付着した頑固な汚れを書き落としてくれます。

バッタもので安価なものなのであちらこちらからエアーが漏れてましたが
コーキング材でしっかり塞いだので、ちゃんと機能しますよ。
  
タグ :CB1252009.9.6


Posted by シンタロウ at 23:00Comments(0)ガレージライフ