スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

熊本〜人吉〜加治木ローカル線の旅

2017年09月18日

労組用務の熊本からの帰り道はローカル線の鉄路を選びました。
熊本駅から人吉駅までは「特急やませみかわせみ号」




とにかく客室のデザインが美しいんです












車内販売のくりりあいす350円。


八代駅を出て球磨川を上流部に向けて走ります。




八代〜人吉間でいくつかの駅で停車し、地元の特産品を購入することができます。


人吉駅で「いさぶろう号」に乗り換え。


いさぶろう号は特急ではありませんが、観光列車として美しい客室です。




大畑駅で一つ目のスイッチバック。


矢岳駅。


真幸駅では二つ目のスイッチバック。
運転士さんは進行方向を変えるためにマスコンを持ってもう片方の運転席に走ります。


吉松駅で「特急はやとの風号」に乗り換えます。


以前から気になっていた展望窓の内部はこんなんなってるのか。
ちなみに自由席の場所。


チョー有名の嘉例川駅でも停車。


新幹線なら一時間半くらいの帰路を約六時間かけてのんびりを楽しむのも良いものです。  


Posted by シンタロウ at 00:01Comments(0)日々の生活鉄道

Dahonで輪行

2017年05月17日

肥薩線のんびりきっぷを買って
加治木駅〜隼人駅〜吉松駅〜人吉駅〜熊本駅の
輪行やってきましたよ。

加治木駅スタート


吉松駅から人吉駅まではこのようなアンティークなトンネルが目白押し


森をくぐり抜けて進みます


最初のスイッチバックは真幸駅


大畑駅のスイッチバック


人吉駅で特急やませみかわせみに乗り換え






球磨川に沿って下流を目指します


客室の装飾が凝っています


熊本に到着


店先を元都営地下鉄が走るスポット

  


Posted by シンタロウ at 20:50Comments(0)自転車生活鉄道

線路、つながる。

2016年03月26日

鹿児島市の鉄道高架化事業によってJR指宿枕崎線の谷山駅〜慈眼寺駅間が高架化され
いよいよ線路が繋がるってことで夜間作業を見学してきました。

1時前に到着した宇宿駅〜谷山駅の高架化の始点。
すでに線路は高架橋の線路に切り替えられていました。手際が良すぎ。
レールを新しい法線に振る作業を見たかったです。










現場にいた撮り鉄さんに「始発列車より先に試運転列車が走る」ことを教えていただき
始発列車よりも10分くらい前に谷山駅方から鹿児島中央駅方に試運転列車がゆっくりと通過していきましたよ。
  


Posted by シンタロウ at 06:39Comments(0)鉄道

レールウォーク

2016年03月13日

鹿児島市の鉄道高架化事業によってJR指宿枕崎線の谷山駅〜慈眼寺駅間が高架化されます。
本日はレールウォークイベントで慈眼寺駅に行きました。

鹿児島中央駅方を見て左が仮設の鉄道敷


新しい慈眼寺駅


慈眼寺駅から指宿駅方を見て仮設の鉄道敷と新線が交わる場所


線路は溶接されてます
ポイント付近の枕木は合成樹脂製で振動や騒音を最小限に抑えるとのこと


仮設の慈眼寺駅と新しい慈眼寺駅


2016年3月26日よりこの踏切は廃止され、歩行者も自動車もストレスなく走れます
  


Posted by シンタロウ at 19:31Comments(2)鉄道

菱刈町ぶらぶら

2015年11月03日

国鉄旧宮之城線を求めて菱刈町をぶらぶらと。

針持駅近く。


所謂ハエたたき。まだ残っててよかった。
最後の一本か。


軌道敷きの境界杭的な。


大口名物のトンカツちゃんぽん。
  


Posted by シンタロウ at 16:19Comments(0)日々の生活鉄道

廃線

2015年10月11日

所用で行った延岡の帰りに立ち寄ったリニアモーターカーの実験線跡。
JR東都農駅のすぐそばにあります。

残念なことに実際にリニアモーターカーが走行実験しているところを見たことはありません。

今は太陽光発電のパネルが設置されています。

おまけ。
横浜ドリームランドモノレール跡。2001年に撮ったもの。


wikipediaによると横浜ドリームランドモノレールは1966年5月2日に開業したものの
設計重量より実際は重い車両の影響で橋脚などにクラックが確認されるなどしたため
翌年9月24日には運行休止し、2003年9月18日には廃止されたとのこと。

住宅街の法面をレールが通過してます。






インターネットで拾ったもの。
  


Posted by シンタロウ at 21:13Comments(0)鉄道

アイラブ交通局

2015年08月11日

アイラブ鹿児島市交通局。

  


Posted by シンタロウ at 22:12Comments(0)日々の生活鉄道

ドライバーのための「おとなの市電教室」

2014年09月20日

鹿児島市交通局で開催された
ドライバーのための「おとなの市電教室」に参加してきましたよっと。
鹿児島駅前電停から貸し切りの7000型に乗って谷山電停を目指します。
車内では電車の運転士目線で見た
自動車と電車との接触事故を防ぐ安全策などについて説明がありました。
解説はU-Loco鉄道博物館の冨吉氏と鹿児島市交通局電車事業課の木場運転士のお二人。


非常ブレーキによる時速40kmからの急制動。貴重な体験です


接触限界とサイドミラーに映る電車との距離感を得るための実験は
交通局の公用車と電車を接近させて説明がなされました。




運転席から見える自動車の位置も確認。


会議室ではPowerPointを用いて
ケーススタディで自動車を運転する上での注意点を解説。


電車と自動車の制動距離の違い


座学のあとは職員食堂でランチはカレーライスと唐揚げのセットをチョイス。


局舎内の見学もさせていただきました。


今日の市電教室でわかったことは
私たちドライバー以上に電車の運転士が安全に注意を払いながら運行しているということ。
乗客の安全を預かることに高い技術と認識があるからこそ
私たちが安心して市電に乗車することができるんです。  


Posted by シンタロウ at 20:13Comments(0)鉄道

国鉄宮之城線薩摩永野駅跡

2014年09月06日

国鉄宮之城線薩摩永野駅はスイッチバックのある駅だった今朝知りました。


昔は近くに山ヶ野金山があって町は栄えていたとか。


シーサスクロスポイントで宮之城方と薩摩大口方に分かれます。






ポイントを見るとワクワクします。

  


Posted by シンタロウ at 13:19Comments(0)鉄道

三池鉄道 西原駅跡

2014年08月30日

大牟田市内でたまたま発見した三池鉄道西原駅跡。












三池鉄道跡もカメラで追っかけてみたいな。  


Posted by シンタロウ at 20:01Comments(0)鉄道

南薩鉄道1992年

2014年07月30日

廃線後の南薩鉄道。
組み写真的な。





  
タグ :南薩鉄道


Posted by シンタロウ at 23:06Comments(0)鉄道

南薩線の架橋跡

2014年05月24日

私信、相談役様。
これは1992年頃に撮影したものです。
このころはまだ橋桁が残ってました。


  


Posted by シンタロウ at 01:03Comments(0)鉄道

クロスポイント

2013年12月14日

横須賀市にあるクロスポイント。
全国でも残っているのは廃線とはいえどもここだけでは。

  


Posted by シンタロウ at 01:01Comments(0)鉄道

EF81-301

2013年09月08日

海底を通過する関門トンネルに対応できるサビに強いステンレスボディをまとったEF81。
たまに鹿児島貨物ターミナル駅に訪れます。

先日見かけたEF81は300番台ステンレスボディ4両の中で
ボディを赤に塗装された2両のうちの1両である301番。


こちらはステンレスボディのままの303番。最近見かけません。
  


Posted by シンタロウ at 07:39Comments(0)鉄道

南薩線を歩く

2013年04月28日

最近はまりつつある鹿児島交通南薩線跡をたどるツーリング。
今日は上日置駅の給水塔を探しに走りました。
南薩線の撮影を始めた21年前と比べると残っているホームが少なくなりました。
上日置駅跡はきれいに維持されていてうれしい。

石積みの給水塔は蒸気機関車時代を物語る貴重な遺産です。

犬杭=枕木にレールを固定するもの

鉄道を守る先人の努力が伝わってきます。

廃線を歩いているときに声をかけてくださった方のご教示により
廃線の草をかき分け歩くこと10分。トンネルを探し出すことができました。
トンネル手前から川と合流。かと思いきやトンネルの湧水が川と化してます。

上日置駅方から伊集院駅方を見る方向の写真。
  


Posted by シンタロウ at 14:01Comments(0)日々の生活鉄道

南薩路を行く

2013年04月21日

朝起きたら路面が乾いていたのでDucatiで朝走りへ。
カプチーノに乗り始めた頃は毎週のように訪れ、鹿児島交通薩南鉄道を撮りに走った南薩路。
長く来ないうちにだいぶ整備されてます。
線路跡がサイクリングロードになってたり
駅跡が公園になってたり。

吉利駅跡の前に今も残る商店。


20年前には橋脚、橋台の上に橋桁もあったんだけどねえ。




時間の進行がゆっくりなのは昔と変わらなくて良い土地です。
いつかここで生活したいなあ。  


Posted by シンタロウ at 23:50Comments(0)鉄道