スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

日々のいろいろ

2017年06月25日

熊本まで自転車で行ったあとはふつうの生活が続く。

クルマ友達の山口さんからじゃがいもときゅうりのいただきもの。
それぞれコロッケと酢味噌和えにしていただきました。
ありがとうございます。


額縁プランターを製作してみました。
  


Posted by シンタロウ at 20:15Comments(0)日々の生活

謎の石積み

2017年06月21日

バイク、自転車通勤を始めてからの十数年間
いつも気になっていたものを見るために
帰宅途中にバイクを降りて
歩いて近づいてみました。
場所は鹿児島市吉野町花倉地区。
国道10号の護岸から海に向かって飛び出ている石積み。


昔の船着場でしょうか。
まさか入水自害により意識不明になった西郷どんを
ここから引き揚げて近くにある西郷南州蘇生の家まで運んだのでしょうか。

インターネットで検索しても何も手がかりが見つかりません。  


Posted by シンタロウ at 19:19Comments(0)日々の生活

GR2 テスト撮影

2017年06月18日

GR2をぶら下げてぶらぶら。



















  
タグ :GR2


Posted by シンタロウ at 12:35Comments(0)写真生活

夕霧=夕涼みを霧島で。

2017年06月11日

休日の締めは道の駅霧島で夕涼み。

  


Posted by シンタロウ at 19:54Comments(2)Ducati

GR2 テスト撮影

2017年06月10日

GR2をぶら下げて人吉市を散策しました。




















  
タグ :GR2


Posted by シンタロウ at 21:23Comments(2)写真生活

熊本市まで自転車遊び

2017年06月04日

念願のセンチュリーライド=160kmライドとして
加治木町の我が家から熊本市まで走ってきましたよ。
ただし8時間以内で走り切ることはなりませんでしたが。

5:22出発。
もくもくと北上。


7:45大口駅跡に到着し小休憩。


8:51ようやく県境。ここまでが登り坂。
大口市から熊本県人吉市に抜ける久七トンネルの途中が県境です。


10:00人吉駅に到着。今回の最大の楽しみであるランチまで駅界隈を散策。


人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868を見学。
ここでは自転車乗りの女性スタッフと談笑。


念願の上村うなぎ屋でうな丼ときも焼きを食し
残り90kmのライドに備えました。






球磨川沿いの旧道を八代市へ走る、走る。


先日乗ったやませみかわせみ号。


宇土市あたりから同方向へ走る筋肉ムキムキ自転車乗りを意識しながら
ハイペースで走ってしまいクタクタになりつつも
16:57西熊本駅に到着。
良く頑張りました。


本日の走行距離は166km。


獲得標高は1118mでした。


  


Posted by シンタロウ at 19:30Comments(2)自転車生活