スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

自転車のサドル交換

2015年07月26日

下半身の負担を軽減するサドルを調達。
ISM ADAMO Prologue

長距離走行に向いてるクッション性があるとのことです。  


Posted by シンタロウ at 09:59Comments(0)自転車生活

ちょいと姪浜へ

2015年07月19日

お昼ご飯を食べに福岡姪浜のあの場所へ。

2時に出発。125ccバイクは高速道路を走ることができません。
淹れたてのコーヒーをアラジンボトルに詰めて出発。


福岡には10時過ぎに到着。
福岡姪浜駅近くにあるcafe de Parisの開店は11:30。
それまでの間、店の外で直前に購入したバイク用USB充電器を取り付け。
これにより帰り道のiPhoneナビを補強します。




メインディッシュを撮り忘れましたがイタリアンスパゲティ。
スープはクラムチャウダーでした。

このソーサーが好きなんです。


デザートはプリンアラモード。


片道9時間かけて食べに行く甲斐があるってもんです。
美味い。ごちそうさま。  


Posted by シンタロウ at 13:06Comments(3)dukefood

雨の錦江湾

2015年07月11日

週に一回の運動は欠かせません。
先週末はジョギングだったから今週末は自転車。来週末はジョギング。
今日は以前から走って行きたかった道の駅たるみず前にある
マミーズカフェまで雨の中を走ってきましたよ。
自宅を出る段階では曇り空だったのに〜

ソフトクリームを食べて糖分補給。加えて脂肪分も。


帰り道、国道220号亀割峠を下り終わったところで前輪がパンク。
ビードパンクっぽい。タイヤ交換のミスか。

携行ボンベが初めて役に立ちました。
2秒ほどで空気補充が完了します。





走っている時間、休憩時間、防災工事で足止めされた時間あわせて
5時間、往復75kmの自転車遊びを楽しみましたとさ。  


Posted by シンタロウ at 20:07Comments(2)自転車生活