パタパタ電波時計
2013年06月25日
以前から欲しかった電波時計と懐かしいパタパタパネル時計。
これががっちゃんこしたパタパタ電波時計を購入。
ただし自分で組み立てるキットなんです。「大人の科学」誌の付録なんです。

最初は電波を受信する電子部品まわりを組み立てます。

たいへんだと聞いていたのはパネルの設置。
順番がわからなくなると作業性はかなり困難に陥りますから
一枚一枚を型紙からはがしつつ作業を進めます。

完成なり。単三電池2本を入れると00:00を指しますが
18:40に自動で電波を拾い時間合わせを行いました。
これががっちゃんこしたパタパタ電波時計を購入。
ただし自分で組み立てるキットなんです。「大人の科学」誌の付録なんです。
最初は電波を受信する電子部品まわりを組み立てます。
たいへんだと聞いていたのはパネルの設置。
順番がわからなくなると作業性はかなり困難に陥りますから
一枚一枚を型紙からはがしつつ作業を進めます。
完成なり。単三電池2本を入れると00:00を指しますが
18:40に自動で電波を拾い時間合わせを行いました。
トビウオ ん つけ揚げ
2013年06月23日
トビウオのすり身でさつま揚げを作りました。

モチモチして美味しく食感も抜群です。

かねてから探し求めていた食材がこんな身近にあったとは。
ちょびっとつまんで揚げてあげればブワッて膨らみます(妻談)。

お求めは真砂本町の「笹寿司やまを」さんへどうぞ。
http://www.yamawo.jp
モチモチして美味しく食感も抜群です。
かねてから探し求めていた食材がこんな身近にあったとは。
ちょびっとつまんで揚げてあげればブワッて膨らみます(妻談)。
お求めは真砂本町の「笹寿司やまを」さんへどうぞ。
http://www.yamawo.jp
霧島
2013年06月23日
通勤や業務以外で125Dukeに乗るのは久しぶりだな。
労組の新採組合員セミナーのために霧島へ。
予定より早く到着したので会場を通り過ぎて霧島界隈をちょいとだけスポーツ走行。
目の湯川の湯上流でUターンして会場入りしましたとさ。
労組の新採組合員セミナーのために霧島へ。
予定より早く到着したので会場を通り過ぎて霧島界隈をちょいとだけスポーツ走行。
目の湯川の湯上流でUターンして会場入りしましたとさ。
90年代バイクオーナーミーティング
2013年06月16日
いぶし銀の90年代バイクが空港自動車学校に集まりました。
しかしけっこう台数が多いもんだ。自動車で90年代ってあまり走ってないでしょ。
うちのスズキカプチーノとかホンダビートが1991年式だけど
エンスー車は大事に乗られて長生きするものなのか。
仲間内で90年代ならこれを外せません。ホンダNR。楕円形ピストンのエンジンです。

カウル回りが特徴的です。

スズキTL1000R。DucatiみたいにVツインエンジンでいい排気音を奏でます。

同じくスズキ刀。刀を大事にされてるオーナーさんてけっこう多いです。

ホンダスーパーカブ。カブヌシ(株主)総会とはよく言ったもんです。

ヤマハRZV。500ccの2stエンジン。凄まじい加速なんでしょう。

白煙が素敵です。映画「汚れた英雄」ってありましたね。

じゃんけん大会でおみやげも準備されてましたよ。
withBike誌編集長、いつもおもしろイベント開いてくださりありがとうございます。
しかしけっこう台数が多いもんだ。自動車で90年代ってあまり走ってないでしょ。
うちのスズキカプチーノとかホンダビートが1991年式だけど
エンスー車は大事に乗られて長生きするものなのか。
仲間内で90年代ならこれを外せません。ホンダNR。楕円形ピストンのエンジンです。
カウル回りが特徴的です。
スズキTL1000R。DucatiみたいにVツインエンジンでいい排気音を奏でます。
同じくスズキ刀。刀を大事にされてるオーナーさんてけっこう多いです。
ホンダスーパーカブ。カブヌシ(株主)総会とはよく言ったもんです。
ヤマハRZV。500ccの2stエンジン。凄まじい加速なんでしょう。
白煙が素敵です。映画「汚れた英雄」ってありましたね。
じゃんけん大会でおみやげも準備されてましたよ。
withBike誌編集長、いつもおもしろイベント開いてくださりありがとうございます。
KTM125Dukeのオイル交換とチェーン張り増し
2013年06月15日
我が家では初めてやるKTM125Dukeのオイル交換。
オイルフィルターは新品に。フレックスさんで1,050円。安っ。

オイルは通販で調達したモトレックス社のフォーミュラー4T、10W-40。
注ぎ方が変なのは片手でカメラを構えているため。
本当は口を上にしてトクトクトクとね。

エンジンブレーキ時のカチャカチャ音はチェーンの増し張りで改善。やったね。
オイルフィルターは新品に。フレックスさんで1,050円。安っ。
オイルは通販で調達したモトレックス社のフォーミュラー4T、10W-40。
注ぎ方が変なのは片手でカメラを構えているため。
本当は口を上にしてトクトクトクとね。
エンジンブレーキ時のカチャカチャ音はチェーンの増し張りで改善。やったね。
最近撮ったもの
2013年06月15日
特になにがどうのこうのというわけでもない写真をいくつか。
陸地と埋め立て地の境界線を見るとドキドキする。七ツ島。

鹿児島市交通局へ労組業務で行ったついでに局内を見学。

方向幕にはロマンと歴史を感じる。なぜ?と言われても理由はありませんが。

バイクウェアの新生ハロルズギアの携帯ケース届いた。

体調不良でも半日くらいならこれ一本で乗り切れる。
今夏は牛の力を借りてしっかり乗り切ろう。そうしよう。
陸地と埋め立て地の境界線を見るとドキドキする。七ツ島。
鹿児島市交通局へ労組業務で行ったついでに局内を見学。
方向幕にはロマンと歴史を感じる。なぜ?と言われても理由はありませんが。
バイクウェアの新生ハロルズギアの携帯ケース届いた。
体調不良でも半日くらいならこれ一本で乗り切れる。
今夏は牛の力を借りてしっかり乗り切ろう。そうしよう。
再訪、マドゥパン
2013年06月02日
言いたいことから先に書きますと。
ここのパンには何もつけず、何も飲み物を口にせずに食べたいパンです。
材料そのものの味を味わうために。
先日の金曜のお話。
ひっさしぶりの年休取得して日南市にあるマドゥパンへ。
焼きたての天然酵母パンをしっかり味わって食べたくて。

甘くない。でも美味い。

ここのパンを食べると
ふだんの食生活でいかに砂糖に溺れた生活をしているか実感します。
素材本来の旨味、甘みってこれなんだなと感じるのがマドゥパンではないかと。
店主さんから必要最小限の砂糖しか使わないとお聞きしました。
これまで甘い味付け=美味いって感じてました。恥ずかしながら。
テレビ番組でも野菜が甘くて美味いってセリフを耳にしますが
それが正しいことなのか。
まあ美味いって感じるのは人それぞれなんですけど
甘い野菜がえらい!なーんて風潮はもう止めましょう。
野菜は苦くていいんです。
この日に買ったのは食パン、くるみパン、フランスパン、クラッカー。
ここのパンには何もつけず、何も飲み物を口にせずに食べたいパンです。
材料そのものの味を味わうために。
先日の金曜のお話。
ひっさしぶりの年休取得して日南市にあるマドゥパンへ。
焼きたての天然酵母パンをしっかり味わって食べたくて。
甘くない。でも美味い。
ここのパンを食べると
ふだんの食生活でいかに砂糖に溺れた生活をしているか実感します。
素材本来の旨味、甘みってこれなんだなと感じるのがマドゥパンではないかと。
店主さんから必要最小限の砂糖しか使わないとお聞きしました。
これまで甘い味付け=美味いって感じてました。恥ずかしながら。
テレビ番組でも野菜が甘くて美味いってセリフを耳にしますが
それが正しいことなのか。
まあ美味いって感じるのは人それぞれなんですけど
甘い野菜がえらい!なーんて風潮はもう止めましょう。
野菜は苦くていいんです。
この日に買ったのは食パン、くるみパン、フランスパン、クラッカー。
再訪、龍水小学校
2013年06月02日
龍水小学校というキーワードでググると当該ブログが一等一番にヒットするのに驚きました。
続いて鹿児島市役所の広報誌「かごしま市民のひろば1970年4月1日発行」を発見。

閉校前の姿が写真で紹介されていました。
その写真には校庭から一段高い位置にある校舎へと登るスロープが。
上る角度からみて階段でしょう。

というわけでもう少し詳しく取材してみようと本日、龍水小学校跡を再訪してきました。
ありましたありました。階段。

市民のひろばに写っているバスケットゴールポストらしきものも残ってます。

校舎の宅盤高からのショット。

校舎があった場所から碍子を発見。

校門から見た錦江湾と桜島。
続いて鹿児島市役所の広報誌「かごしま市民のひろば1970年4月1日発行」を発見。

閉校前の姿が写真で紹介されていました。
その写真には校庭から一段高い位置にある校舎へと登るスロープが。
上る角度からみて階段でしょう。

というわけでもう少し詳しく取材してみようと本日、龍水小学校跡を再訪してきました。
ありましたありました。階段。
市民のひろばに写っているバスケットゴールポストらしきものも残ってます。
校舎の宅盤高からのショット。
校舎があった場所から碍子を発見。
校門から見た錦江湾と桜島。