マルス津貫蒸留所見学など
2018年11月26日
加世田市津貫にある本坊酒造のマルス蒸留所を見学してきました。
鹿児島で唯一、ウィスキーを製造している工場です。
初出荷は2020年とのこと。




創業家をリフォームしてウィスキーなどを試飲販売してます。




津貫蒸留所の帰り道、昭和の香りがするうどん自販機へ。

東北にある同自販機はNHK「72hour」で取り上げられたりしてます。
九州ではここにある一台だけだとか。

熱中症になりやすい体質で夏場はいっさい乗らなかった自転車ですが
ようやく練習再開しました。

蒲生町にあるbakery chataで捕食に塩パンを食べました。

走行距離は52km、獲得標高は466mでした。

クルマもバイクも楽しい季節です。



硫黄山は元気です。

2018九州カプチーノオーナーズミーティングを今年も開催しました。
鹿児島で唯一、ウィスキーを製造している工場です。
初出荷は2020年とのこと。
創業家をリフォームしてウィスキーなどを試飲販売してます。
津貫蒸留所の帰り道、昭和の香りがするうどん自販機へ。
東北にある同自販機はNHK「72hour」で取り上げられたりしてます。
九州ではここにある一台だけだとか。
熱中症になりやすい体質で夏場はいっさい乗らなかった自転車ですが
ようやく練習再開しました。
蒲生町にあるbakery chataで捕食に塩パンを食べました。
走行距離は52km、獲得標高は466mでした。

クルマもバイクも楽しい季節です。
硫黄山は元気です。
2018九州カプチーノオーナーズミーティングを今年も開催しました。
10連休ダイジェスト
クラシック系Ducatiミーティングなどなど
cafe racer meeting in sundayscisco
ウィンカー劣化、一巡り
連休やること完了
自転車遊びとバイク始め
クラシック系Ducatiミーティングなどなど
cafe racer meeting in sundayscisco
ウィンカー劣化、一巡り
連休やること完了
自転車遊びとバイク始め
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。