霧バイとエクセルシア
2009年05月17日
◆2009年05月17日
今朝は我がCB125K3が走れる状態になり初の霧バイ参加。

道の駅までの道中、登り坂は時速50kmくらいしか出ん。やっぱりつらいなあ。
おまけに負荷をかけるとブローバイガスを吐き出し始める。
でもまあ前に進むから良いか。
今日の霧バイでだれかがいってたけど
「古いバイクは70%がた良好なら、それで良好」なんだとか。
なるほど、気分が楽になりました。
ところで本日の霧島バイクミーティングで一番の注目株はこれでしょう。

EXCELSIOR MANXMAN 250cc(1937年式)

イングランド生まれの72歳です。
エンジンからオイルをにじませつつも
霧島まで無事に上がってきたことに拍手です。
今朝は我がCB125K3が走れる状態になり初の霧バイ参加。

道の駅までの道中、登り坂は時速50kmくらいしか出ん。やっぱりつらいなあ。
おまけに負荷をかけるとブローバイガスを吐き出し始める。
でもまあ前に進むから良いか。
今日の霧バイでだれかがいってたけど
「古いバイクは70%がた良好なら、それで良好」なんだとか。
なるほど、気分が楽になりました。
ところで本日の霧島バイクミーティングで一番の注目株はこれでしょう。

EXCELSIOR MANXMAN 250cc(1937年式)

イングランド生まれの72歳です。
エンジンからオイルをにじませつつも
霧島まで無事に上がってきたことに拍手です。