MotoNavi Cafe
2013年09月28日
MotoNavi誌のイベントを見るために福岡へ。
もちろんETC搭載のDucatiで。
今日のコスチューム。

九州自動車道宮原SAには電気自動車のための給電施設ができました。

これまでDucatiでの遠乗りは腕がしびれてストレス溜まりっぱなしのライディングでした。
今回は
1 ニーグリップ&腰下で上半身を支える
2 グリップは両手とも小指から巻き込むように握る
3 眼鏡からコンタクトレンズに変更→邪魔なフレームがなくなり首を余計に上げなくてよくなり首の負担軽減ができた
4 一時間走って十分な休憩
により、これまでとは比較にならないくらい楽に走れました。
MotoNavi Cafeのメインは世界をバイクで旅して回る国井律子さんと同誌編集長河西氏のトークショー。

思ってたより小柄で華奢な国井さん。笑顔が素敵な女性です。
以前、東京から鹿児島港〜奄美大島のバイク旅を下道オンリーで成し遂げた話しも披露。


福岡に行けば必ず立ち寄る二カ所。
腹ごしらえにCafe de Paris。

もう一カ所はMaxFritz福岡。筑紫野市春田駅前。

もちろんETC搭載のDucatiで。
今日のコスチューム。
九州自動車道宮原SAには電気自動車のための給電施設ができました。
これまでDucatiでの遠乗りは腕がしびれてストレス溜まりっぱなしのライディングでした。
今回は
1 ニーグリップ&腰下で上半身を支える
2 グリップは両手とも小指から巻き込むように握る
3 眼鏡からコンタクトレンズに変更→邪魔なフレームがなくなり首を余計に上げなくてよくなり首の負担軽減ができた
4 一時間走って十分な休憩
により、これまでとは比較にならないくらい楽に走れました。
MotoNavi Cafeのメインは世界をバイクで旅して回る国井律子さんと同誌編集長河西氏のトークショー。
思ってたより小柄で華奢な国井さん。笑顔が素敵な女性です。
以前、東京から鹿児島港〜奄美大島のバイク旅を下道オンリーで成し遂げた話しも披露。
福岡に行けば必ず立ち寄る二カ所。
腹ごしらえにCafe de Paris。
もう一カ所はMaxFritz福岡。筑紫野市春田駅前。
タグ :MotoNavi Cafe
奄美
2013年09月28日
労組上部団体の機関会議で奄美へ。
初めてのボンバルディア機。離陸までが緊張のピーク。

奄美到着後腹ごしらえ。鶏飯の有名処、ひさ倉。

機関会議の昼食休憩に奄美の島唄の披露。
左から中村瑞希さん、川畑さおりさん。川畑さんのCDはJAC機内で流されてます。

2日にかけて向こう一年間の運動方針を論議決定しました。
私も非正規職員の処遇改善などについて発言しましたよっと。

喜界島凪屋の黒糖かりんとう。まぶしてある黒糖がシュワッと融ける食感で美味い。
初めてのボンバルディア機。離陸までが緊張のピーク。
奄美到着後腹ごしらえ。鶏飯の有名処、ひさ倉。
機関会議の昼食休憩に奄美の島唄の披露。
左から中村瑞希さん、川畑さおりさん。川畑さんのCDはJAC機内で流されてます。
2日にかけて向こう一年間の運動方針を論議決定しました。
私も非正規職員の処遇改善などについて発言しましたよっと。
喜界島凪屋の黒糖かりんとう。まぶしてある黒糖がシュワッと融ける食感で美味い。