男は黙ってセパレートハンドル

2015年06月14日

バイク乗りの男の子は一度はセパレートハンドルに乗るべき。
人生の修行だと思って。

道の駅霧島で出会ったBuellのセパハン仕様。
男は黙ってセパレートハンドル

こちらは男Kawasaki W650のセパハン仕様。
男は黙ってセパレートハンドル

イカツイジャケットとはうらはらに
稀に見る好青年のお二人でした。
男は黙ってセパレートハンドル



同じカテゴリー(バイク全般)の記事画像
cafe racer meeting in sundayscisco
Piano・piano オープン
革メンテ
テストライドで霧島へ
霧島 昭和アナログ館
BikeJin祭り
同じカテゴリー(バイク全般)の記事
 cafe racer meeting in sundayscisco (2018-05-20 13:14)
 Piano・piano オープン (2018-03-25 14:38)
 革メンテ (2017-01-03 19:58)
 テストライドで霧島へ (2016-06-26 19:41)
 霧島 昭和アナログ館 (2016-06-25 21:58)
 BikeJin祭り (2015-10-03 20:56)

Posted by シンタロウ at 08:44│Comments(2)バイク全般
この記事へのコメント
ハーレーのほうは、わかりませんが、下の写真は、1990年代後半のバイクですよね。上半身は(タンク、ハンドル回りシート)は、改造されていますが、エンジンマフラー、フロント足回りは、オリジナルでしょうか。この時代の川崎は、個性が強くて、それに、エンジン音が独特で、後ろから来ても、すぐに、Kawasakiとわかりましたよね。
Posted by けったマシンけったマシン at 2015年06月14日 10:00
けったマシン様
改造の詳しい内容はわかりませんが、マフラーはスーパートラップに交換されてます。Kawasaki W650は私が乗ってみたいバイクの中の一台です。
Posted by シンタロウシンタロウ at 2015年06月14日 10:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男は黙ってセパレートハンドル
    コメント(2)