CB125、不調
2008年06月24日
◆2008年06月24日
最近、アイドリング→加速の途中でボコボコっとプラグが被る症状に
見舞われていたので、帰宅中にテスト走行してみっかと考えて
退庁前に駐輪場でキャブのジェットニードルのピン位置を変えたり
エアスクリュとアイドリングの調整をしていたら、、、
アイドリングの回転数が異常に上がるトラブルにぶち当たってしまいました。

17時半から21時までずっとキックを踏む→キャブの調整して
結局バッテリー上がりでキックでもエンジンがかからなくなったので
バッテリーを引っこ抜いて電車で持って帰ってきましたよ。
いまネットで調べたらどこからか二次エアを吸ってるときの症状のようです。
今日はCB125K3に鍛えられた。。。筋肉痛が痛い。全身汗びっしょり。
あっこわんければよかった。
あっこわんければよかった。
最近、アイドリング→加速の途中でボコボコっとプラグが被る症状に
見舞われていたので、帰宅中にテスト走行してみっかと考えて
退庁前に駐輪場でキャブのジェットニードルのピン位置を変えたり
エアスクリュとアイドリングの調整をしていたら、、、
アイドリングの回転数が異常に上がるトラブルにぶち当たってしまいました。

17時半から21時までずっとキックを踏む→キャブの調整して
結局バッテリー上がりでキックでもエンジンがかからなくなったので
バッテリーを引っこ抜いて電車で持って帰ってきましたよ。
いまネットで調べたらどこからか二次エアを吸ってるときの症状のようです。
今日はCB125K3に鍛えられた。。。筋肉痛が痛い。全身汗びっしょり。
あっこわんければよかった。
あっこわんければよかった。
Posted by シンタロウ at 23:00│Comments(0)
│CB125
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。