CB125の不調、雨のせいか、それとも。

2012年07月16日

◆2012年07月16日
霧バイからの帰り道、いつもの立ち寄り湯へ。
1時間くらいのんびり浸かっている間に二度ほど雨が降りました。

我がCB125K3はエアクリーナーがむき出しなので雨にとっても敏感。
最悪の場合、いっちゃんエンジンが燃えなくなります。

案の定、信号待ちでエンジンストール。
キックスタートを100回くらいしたかもな。久しぶりにCB125K3にこなされた。

いったん走り出すと調子良く走りますが
トンネルでヘッドライトをつけるとパワーダウンする。

いままでにないトラブル。

帰宅してとりあえずバッテリー充電。そのときに気づきました。
CB125の不調、雨のせいか、それとも。
ターミナルが破断してるがな。

ハンズマンで調達した電気工事部品で補修し、しっかり改善できました。

こっからは余談。

今日は2回もカラマレました。

霧バイから帰る途中、エンジン不調に対応すべく、たとえばバッテリー補充液とかパーツクリーナーとか
材料を揃えるなら最後のチャンスと溝辺のホームセンターコメリに立ち寄りました。

そこの駐車場で話しかけてきた農家風のおじさん。
「これはCB125ね?」。
おじさんは若い頃にHonda CP77に乗っていたとか。そのまま10分以上立ち話。

コメリで用事を済ませて駐車場に戻るとCB750が我がCBの横に。
CB125の不調、雨のせいか、それとも。
そのオーナーさんとも10分くらい立ち話。共通の知人がいることも明らかに。

オールドホンダに乗っていると知らない人と良く話す。
今日のはCB125K3の不調が招いた新たな出会いでした。



同じカテゴリー(CB125)の記事画像
たまにはオールドホンダのアジトらしく
Honda CB125JX
ここんとこ日記
ミニパルス充電くん
たまにはオールドホンダのアジトらしく
ひとっ走り
同じカテゴリー(CB125)の記事
 たまにはオールドホンダのアジトらしく (2017-01-02 18:00)
 Honda CB125JX (2014-07-16 20:39)
 ここんとこ日記 (2014-06-19 22:04)
 ミニパルス充電くん (2014-01-09 10:22)
 たまにはオールドホンダのアジトらしく (2013-12-28 16:42)
 ひとっ走り (2013-10-27 18:37)

Posted by シンタロウ at 19:29│Comments(0)CB125
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CB125の不調、雨のせいか、それとも。
    コメント(0)