串木野のまぐろラーメンとつけ揚げ
2013年10月06日
再生可能エネルギーの学習会のためにいちき串木野市へ。
串木野といえばまぐろラーメン。一度も食べたことがないので行ってみることに。
JR串木野駅を出て海風の香る方向にひたすら歩きます。
県外在住のバイク乗りさんに教えていただいた味工房みその。

ランチタイムはさすがに多いな。
まよわずまぐろラーメンを注文。
まぐろに一般的に心配されているヒエクササはありません。

ラーメンともベストマッチングです。

スープはお好みでわさびを広げます。全部いただきました。完食。
満たした腹を少しでも凹ませようとさらに海の方向へ。
串木野港近くを歩いていると小さなつけ揚げ屋さんを発見。
寺田屋のつけ揚げセット270円。

さばとあじのすり身が原材料。噛むと中はフワフワの食感。例えるならパンケーキ。
そうだ。お魚のパンケーキと名付けよう。
つけ揚げをひとつづつつまみ食いしながら串木野港をあとにしましたとさ。
串木野といえばまぐろラーメン。一度も食べたことがないので行ってみることに。
JR串木野駅を出て海風の香る方向にひたすら歩きます。
県外在住のバイク乗りさんに教えていただいた味工房みその。
ランチタイムはさすがに多いな。
まよわずまぐろラーメンを注文。
まぐろに一般的に心配されているヒエクササはありません。
ラーメンともベストマッチングです。
スープはお好みでわさびを広げます。全部いただきました。完食。
満たした腹を少しでも凹ませようとさらに海の方向へ。
串木野港近くを歩いていると小さなつけ揚げ屋さんを発見。
寺田屋のつけ揚げセット270円。
さばとあじのすり身が原材料。噛むと中はフワフワの食感。例えるならパンケーキ。
そうだ。お魚のパンケーキと名付けよう。
つけ揚げをひとつづつつまみ食いしながら串木野港をあとにしましたとさ。
Posted by シンタロウ at 18:14│Comments(0)
│日々の生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。