腰上っぽい、カムチェーンとかそこらへん
2012年03月30日
◆2012年03月30日
昨日に引き続きCB450K1の面倒をみて止まない私。

フライホイール外すとき指にスパッと切り傷を負ってフラフラしたけど作業再開。
クラッチ板を外してフライホイールを回したりして引っかかりの感触を探ってみた。
どうやらクランクシャフト→カムチェーン→カムのどこかに問題がありそう。
正回転で引っかかったら負回転にしてみて引っかかりを取り
また正回転で回してみて、、、を繰り返して
カムチェーンがしっかり回っていることは
バルブとピストンの動きをプラグホールから見て確認した。

でもたまに起こる引っかかりは
カムチェーンテンショナーを緩めたりしたけど改善にはならない。

だいたい悪いところは絞り込むことはできてきたけど
腰上=シリンダーブロック、シリンダーヘッド、バラしたくないなー、面倒だなー
でもちゃんと治さないとガレージの肥やしになってしまうからな。
どしよどしよ。
昨日に引き続きCB450K1の面倒をみて止まない私。
フライホイール外すとき指にスパッと切り傷を負ってフラフラしたけど作業再開。
クラッチ板を外してフライホイールを回したりして引っかかりの感触を探ってみた。
どうやらクランクシャフト→カムチェーン→カムのどこかに問題がありそう。
正回転で引っかかったら負回転にしてみて引っかかりを取り
また正回転で回してみて、、、を繰り返して
カムチェーンがしっかり回っていることは
バルブとピストンの動きをプラグホールから見て確認した。
でもたまに起こる引っかかりは
カムチェーンテンショナーを緩めたりしたけど改善にはならない。
だいたい悪いところは絞り込むことはできてきたけど
腰上=シリンダーブロック、シリンダーヘッド、バラしたくないなー、面倒だなー
でもちゃんと治さないとガレージの肥やしになってしまうからな。
どしよどしよ。
Posted by シンタロウ at 23:41│Comments(0)
│CB450
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。