修理するしかないね
2012年04月08日
◆2012年04月08日

キックアームが下りない現象を改善するためにいろいろと試してみた我がCB450K1。
もともと調子の悪かったエンジンなら破棄することも選択肢にありますが
壊れる直前までこれまでで一番調子が良かったことから
修理することを決意しましたよっと。
部品代でいくらかかるかわかりませんが。
状態によってはバルブガイドなどの打ち替えもあるかもな。
キックアームが下りない原因を
ここ数週間の作業を思い出しながら私なりに推測してみました。
1 カムチェーンテンショナの調整不良によりカムチェーンにたるみが発生
2 カムシャフトとクランクシャフトの同調しなくなる
3 ピストン上死点でバルブと接触(このときカム山との応力でカムフォロワーを破損か)

4 ピストンの上下運動を阻害しキックアームが下りなくなる
これらの結果として
5 バルブの変形(カム位置に関わらず全閉しない)

が生じたと考えますが
6 トーションバーバルブスプリングのへたり
も否めません。
バルブ回りのカーボンもすごいことになっていることなので
いずれにせよこれを機会にオーバーホールをしておく必要はあります。

つぎの休みにでもエンジンを下ろしてシリンダーヘッドを取り外し
バルブ、バルブフェイス、バルブシートの状態を確認し
今後の作業方針を検討しよう、そうしよう。
キックアームが下りない現象を改善するためにいろいろと試してみた我がCB450K1。
もともと調子の悪かったエンジンなら破棄することも選択肢にありますが
壊れる直前までこれまでで一番調子が良かったことから
修理することを決意しましたよっと。
部品代でいくらかかるかわかりませんが。
状態によってはバルブガイドなどの打ち替えもあるかもな。
キックアームが下りない原因を
ここ数週間の作業を思い出しながら私なりに推測してみました。
1 カムチェーンテンショナの調整不良によりカムチェーンにたるみが発生
2 カムシャフトとクランクシャフトの同調しなくなる
3 ピストン上死点でバルブと接触(このときカム山との応力でカムフォロワーを破損か)
4 ピストンの上下運動を阻害しキックアームが下りなくなる
これらの結果として
5 バルブの変形(カム位置に関わらず全閉しない)
が生じたと考えますが
6 トーションバーバルブスプリングのへたり
も否めません。
バルブ回りのカーボンもすごいことになっていることなので
いずれにせよこれを機会にオーバーホールをしておく必要はあります。
つぎの休みにでもエンジンを下ろしてシリンダーヘッドを取り外し
バルブ、バルブフェイス、バルブシートの状態を確認し
今後の作業方針を検討しよう、そうしよう。
Posted by シンタロウ at 22:02│Comments(0)
│CB450
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。