エンジン、重い、引っかかる
2012年04月16日
◆2012年04月16日
CB450K1のカムチェーンカッターが届くまでに
できるだけの作業は進めようってことで
エンジンを下ろす準備に着手。
マフラー外して
エンジンが固定されている間に緩めといたほうがいいネジを緩めたり
ハーネス類を取り外したり。
ネジは二本だけ緩まらないものがあり
一本はインパクトドライバーで緩められたけども
もう一本はネジ山を潰してしまってダメダメ。
まあ自分で潰したから文句は言わず黙々と作業しましたが
インパクトドライバーでやっても無理。

潰したネジを外すために逆タップをねじ込もうとドリルでパイロット孔を開けたんですが
それが功を奏してインパクトドライバーでネジを緩められました。
ネジ山を深くすることによりトルクを受け止めやすい形状になるんでしょうね。
CB450K1をガレージに移動して
タイダウンベルトでエンジンをつり上げながら
試行錯誤しましたがエンジンがフレームに引っかかり取り出せない。

体力ダウンで今日の作業は終了。
そうそう先日は小松原にある工具のアストロへ。
光明丹。どうせバルブを換えることになるだろうしと調達。

CB250ではエンジンを傾けてうまく取り出す方法をネットで見つけましたが
そんなのも参考にしながら次の休みにでも再チャレンジしよう、そうしよう。
CB450K1のカムチェーンカッターが届くまでに
できるだけの作業は進めようってことで
エンジンを下ろす準備に着手。
マフラー外して
エンジンが固定されている間に緩めといたほうがいいネジを緩めたり
ハーネス類を取り外したり。
ネジは二本だけ緩まらないものがあり
一本はインパクトドライバーで緩められたけども
もう一本はネジ山を潰してしまってダメダメ。
まあ自分で潰したから文句は言わず黙々と作業しましたが
インパクトドライバーでやっても無理。
潰したネジを外すために逆タップをねじ込もうとドリルでパイロット孔を開けたんですが
それが功を奏してインパクトドライバーでネジを緩められました。
ネジ山を深くすることによりトルクを受け止めやすい形状になるんでしょうね。
CB450K1をガレージに移動して
タイダウンベルトでエンジンをつり上げながら
試行錯誤しましたがエンジンがフレームに引っかかり取り出せない。
体力ダウンで今日の作業は終了。
そうそう先日は小松原にある工具のアストロへ。
光明丹。どうせバルブを換えることになるだろうしと調達。
CB250ではエンジンを傾けてうまく取り出す方法をネットで見つけましたが
そんなのも参考にしながら次の休みにでも再チャレンジしよう、そうしよう。
Posted by シンタロウ at 20:17│Comments(0)
│CB450
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。