江戸へ

2013年02月10日

今回は少しだけオールドホンダのアジトにふさわしいネタもありです。

労組で保育士さんを支える任務に就いていることから東京で開催される学習会へ。
ANAとソラシドエアの共同運行便を利用。
江戸へ

学習会の中身は子ども子育て支援に係る政策のお勉強です。
バイク修理も仕事も一生懸命やります。
江戸へ

夜食に半蔵門近くにある中国人が作るラーメンを食べました。野菜なんとかかんとか。
平べったい麺で食べ応えのある美味しいラーメンでした。
江戸へ

二日間の学習会をこなし、中目黒のMaxFritzへ。右はデザイナーの佐藤義幸氏。
江戸へ

佐藤氏がレストアしたHonda CL50改。
面白い場所にイグニッションキーがつけてありますね。
江戸へ

江戸へ

飛行機に乗るまでの限られた時間に横浜駅近くにある日産グローバル本社へ。
江戸へ

目的は日産リーフNISMO RCと昨年のルマン24H耐久レースに出走したデルタウィングを観るため
江戸へ

リーフNISMO RC
江戸へ

江戸へ

こちらはデルタウィング。トヨタ車の押し出しに負けてリタイアを余儀なくされた黒歴史を持つ。
江戸へ

マフラーですかね。
江戸へ

その他にも1970年のサファリラリーに出場したブルーバード1600SSSとか。
江戸へ

S Road REITO MOLA GT-Rとか。
江戸へ

帰りのF席は富士山が見えます。
江戸へ

九州の美しさはこの一枚で語れます。
江戸へ



同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
10連休ダイジェスト
bromptonとともに
マルス津貫蒸留所見学など
クラシック系Ducatiミーティングなどなど
江戸
ちょっくら愛知へ
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 10連休ダイジェスト (2019-05-06 21:10)
 bromptonとともに (2019-02-24 22:48)
 マルス津貫蒸留所見学など (2018-11-26 23:32)
 クラシック系Ducatiミーティングなどなど (2018-10-24 21:00)
 江戸 (2018-08-06 18:59)
 ちょっくら愛知へ (2018-06-24 22:57)

Posted by シンタロウ at 23:51│Comments(0)日々の生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
江戸へ
    コメント(0)