cafe de parisでランチ
2012年04月30日
◆2012年04月29日
29日、ランチを食べに福岡の姪浜駅の近くにある
バイク乗りが集まるお店、Cafe de Parisに行ってきましたよ。
我が家で一番燃費がいいCB125K3に乗って。
もちろん全行程下道、片道約300km。
寒かった~、怖かった~、孤独だった~、腹減った~、暑かった~、右手親指痛かった~
CBが壊れないかドキドキした~、雨降った~、道まちがえた~
さすがに疲れた~
夢中になった~、バイク乗りの知り合いが増えた~、美味しかった~
一度も眠たくならなかった~
28日(土)
23:09□自宅出発

23:51□横川町。寒くなってきたのでジャケットの下に雨合羽を着た
29日(日)
1:13□水俣市。休憩にスタンレークラシック水筒の淹れたて珈琲は必須

5:08□道の駅鹿北で休憩。空が明るくなってきた

7:02□太宰府市のネットカフェで仮眠休憩
10:05□ネットカフェを出発。プラグの焼けはいいのに調子は悪い

11:29□目的地、Cafe de Parisに到着

ナポリタンランチを注文。すんげー美味いスープを撮り忘れたな

シフォンケーキがフッワフッワ

往路に接近遭遇した3人のハーレー乗りさんも同じ目的地でした。そんな気がしたんだ〜

筑紫野にあるMaxfritz福岡に立ち寄る。画像は同店ブログより拝借

Moto Navi Cafe in福岡のときに販売されていたTシャツを調達。珈琲ごちそうさまでした

16:47□国道3号小栗峠でキャブ調整。無事に帰宅できるか心配になり始めた瞬間


17:08□走り出して20分後にまたキャブ調整。セッティングを追い込めてたかは不明

21:27□八代市のはずれ。雨が降り始めましたが自宅まで110kmもある。CB125K3は若干の復調の兆し

23:47□加治木に帰着。お疲れ、俺様

往復588km。Max燃費42km、Min23km、平均32km。
途中の不調が影響したな。
29日、ランチを食べに福岡の姪浜駅の近くにある
バイク乗りが集まるお店、Cafe de Parisに行ってきましたよ。
我が家で一番燃費がいいCB125K3に乗って。
もちろん全行程下道、片道約300km。
寒かった~、怖かった~、孤独だった~、腹減った~、暑かった~、右手親指痛かった~
CBが壊れないかドキドキした~、雨降った~、道まちがえた~
さすがに疲れた~
夢中になった~、バイク乗りの知り合いが増えた~、美味しかった~
一度も眠たくならなかった~
28日(土)
23:09□自宅出発
23:51□横川町。寒くなってきたのでジャケットの下に雨合羽を着た
29日(日)
1:13□水俣市。休憩にスタンレークラシック水筒の淹れたて珈琲は必須
5:08□道の駅鹿北で休憩。空が明るくなってきた
7:02□太宰府市のネットカフェで仮眠休憩
10:05□ネットカフェを出発。プラグの焼けはいいのに調子は悪い
11:29□目的地、Cafe de Parisに到着
ナポリタンランチを注文。すんげー美味いスープを撮り忘れたな
シフォンケーキがフッワフッワ
往路に接近遭遇した3人のハーレー乗りさんも同じ目的地でした。そんな気がしたんだ〜
筑紫野にあるMaxfritz福岡に立ち寄る。画像は同店ブログより拝借

Moto Navi Cafe in福岡のときに販売されていたTシャツを調達。珈琲ごちそうさまでした

16:47□国道3号小栗峠でキャブ調整。無事に帰宅できるか心配になり始めた瞬間
17:08□走り出して20分後にまたキャブ調整。セッティングを追い込めてたかは不明
21:27□八代市のはずれ。雨が降り始めましたが自宅まで110kmもある。CB125K3は若干の復調の兆し
23:47□加治木に帰着。お疲れ、俺様
往復588km。Max燃費42km、Min23km、平均32km。
途中の不調が影響したな。